ジャスがブログ書いたんだって。

基本的にはファイトリーグ、他に色々書くもしれない

ジャスさん的Bo1のススメ

みなさんこんにちは!

ジャスさんです(・д・。)

 

10月24日午後6時40分頃

ファイトリーグ公式チャンネルより「アシダ杯」を開催するという告知動画が公開されました。→ https://youtu.be/IYV6dVWSjYo

 

「アシダ杯」

日時 10月31日19時~生放送スタート、点呼後19時30分頃からトーナメント開始

ブランド指定はなし、Bo1シングルエリミネーション方式で行われるそうです。

 

話したいことを書く前に・・・用語説明を一応。

「Bo1」・・・(Best of 1)の略でデッキを各自1つずつ用意して戦うこと。数字は最大対戦数を表し、Bo1だとデッキは1つずつなので(AvsA)の1試合で決着がつく。

シングルエリミネーション・・・1つの試合に負けるとトーナメントから除外されること。トーナメントって頭の中で考えて変換していいやつ。

 

 ってなわけで本題に入るのですが、Bo1トーナメントって難しいんですよ。マジで。大会を開催するうえでの試合形式としてBo1は運営側としてとても楽に進めることができます。一山が1試合で終わるので時間も短く済みますからね。

ただし!「このトーナメントを勝ち抜くために・・・」と本気で考え始めると・・・全力で頭を抱えます。これがいつものジャスさんです。なので、ファイトリーグの様々な大会で用いられるBo1に臨む上でのジャスさんなりの考えを書こうかなと思います。

 

 ジャスさん的!

Bo1トーナメントに本気で挑む上で考えるべきこと

 

その1.手札運になるべく左右されにくいデッキを作る

手札によって打点があれる構築は運に左右される場合が結構あります。これによって勝利を手にすることも多々ありますが、Bo1は「負けたら即終了」という恐怖と常に隣りあわせなので運に左右されるデッキで勝ち上がるのは多少厳しいのかなぁと思います。

 

その2.みんなが何を使ってくるか考える

これ、とても大事。流行デッキを対策する構築で行くのかとかを考えるのはもちろん大事なんですけど、考えすぎてもいけない。そして浅はかすぎてもいけない。考えすぎた結果によくわかんない構築にたどり着いて流行のデッキにすぐ負けることもしばしば・・・。もしかしたらここはあんまり気にしなくてもいいのかもしれないですね。

 

その3.スタートピックに勝負の半分が関わっている

と言っても過言ではないほどに今のファイトリーグではスタートピックの4ターン目までにどちらが主導権を握れるかという駆け引きがかなり大事になってきています。相手のリーダー、HPを参考にして、「どのUSなのか」「先手後手どう置こう」を制限時間のある限りたくさん考えていきましょう。

 

まとめ。

どんなにファイトリーグを極めたとしてもBo1のトーナメントは自分の最高のパフォーマンスを発揮することができないときもよくあります。ただ、Bo1には強豪を倒せる「チャンス」がいっぱい詰まっています。6回普段のリーグで当たっていて、1回しか勝てたことがない相手だとしてもBo1の女神さまが微笑んでくれることもある。「1発勝負」という見てて楽しく盛り上がり、プレイヤーはとてもヒリヒリする。凄くいいルールだなぁと書いてて思いました。

 

Twitter @jus0516msp

(ほぼ)毎日22時ころミラティブ配信しています!